スタジオ ヨガ・ファイン! ブログ スタジオ ヨガ・ファイン! ブログ

「 blog 」 一覧

  • no image
  • この ひかり は知っている。

    2012/07/20

    どれくらい前からだったかな 寝る前に目を閉じると 長身で長髪で白いロープ状の服を着たイケメンが 現れるようになったのは。 与那国島のここに来たときに そのイケメンと、イケメンがいる場所の 光(エネルギー)の感じが ここと […]

  • no image
  • みんな水平。

    2012/07/18

    動物たちが普通にすぐ近くにいました。 人間が近づいても、逃げることも嫌がることもなく 自然体でそこにいました。 動物も人も岩も樹も草もみんな水平で 共に暮らす仲間なんですよね。 (ハートで感じたことを言葉にするとどーして […]

  • no image
  • 最後に沈む太陽。

    2012/07/18

    sun setの2時間前に、日本の西の端っこ 与那国島の西崎灯台に着いた。 日本で一番最後に沈む太陽。これが見たかった。 先客のオジサンがすでに一人いて、ベンチで寝っ転がっている。 わたしは太陽礼拝をしたり瞑想をしたり […]

  • no image
  • 7月のお寺ヨガと神社ヨガ

    2012/07/17

    7月のお寺ヨガ&神社ヨガmのお知らせです。 7月22日(日曜)AM10:00~ 泉大津市 南溟寺(なんめいじ) 7月23日(月曜)AM10:00~ 堺市 蜂田神社(はちたじんじゃ) どちらも参加費1000円 与那国島へ魂 […]

  • no image
  • 青の世界ー与那国島

    2012/07/17

    石垣島から飛行機で30分で与那国島に着きます。 沖縄本島よりも台湾に近い、日本最西端の島。 来る前から遠いなあ、とちょっと<ビビる大木>になっていましたが それは距離的な遠さというより 心理的な遠さだったと到着してみて感 […]

  • no image
  • 風に乗ってゆこう。

    2012/07/17

    石垣島のビーチで夕陽を待って 3時間くらい空を見上げていました。 雲は風に乗ってどんどん流れ 一瞬たりとも同じ形を留めてはいません。 足下の海岸線では、水が流れ波はくだけ その都度表情を変えます。 永遠に変わらないものな […]

  • no image
  • ありがとうの海。

    2012/07/16

    一週間に6回飛行機に乗る というのはわたしにとってはチャレンジでした。 そうは見えないと思いますが けっこうな小心者で 未知との遭遇があるたびに 心の中で「ビビる大木!!」(笑)と呟くのですが それ以上に好奇心が強いので […]

  • no image
  • 魂の旅へーーレムリアの大地と惑星の光に誘われて

    2012/07/08

    養成講座の受講生の試験が無事 終了し わたしもほっと一息つきました。 で、ちょっと早めの夏休みを頂いて 日本の最西端・与那国島へ行って来ます。 与那国島は、レムリアのエネルギーが色濃くあるそうです。 レムリアの大地に触れ […]

  • no image
  • チャンス☆

    2012/07/08

    こんにちは スタジオ ヨガ・ファイン!のsatomiです。 いま、隣の部屋で インストラクター養成講座の受講生たちが 筆記試験を受けている真っ最中です。 全員合格!をお祈りしながらPCに向かっています。 何かにチャレンジ […]

  • no image
  • 脱・知らんぷり

    2012/07/03

    東日本大震災の直後 真実を語っているのはこの人だけだな と思った 京大の小出教授のデータを元にした資料です。 以下、資料詳細です。

  • no image
  • 祈ること。行動すること。

    2012/06/30

    いまラストの養成講座のレッスンが終わりました。 朝10時から17時まで。 よくがんばったね! さあ、ご褒美にみんなで、ごはん行きましょ。 講座中もみんなで話していました。 祈ることと、行動すること。 両方、たいせつ。 署 […]

  • no image
  • ムーの風に誘われて(久高島ヨガ)。

    2012/06/26

    今年も行きます、久高島。 島全体が海の彼方の二ライカナイとつながる聖地です。 土地は神様のもの。 そうした考えのもと、島の土地は 村有地を除いてすべて島人の共有地です。 分かちあう、受容し合う、溶け合う。 そういうエネル […]

最近の投稿

カテゴリー