• 底をちょんとつま先で蹴って、ふわあ~と上昇。

    2010/03/24

    落ち込んでもすぐ起き上がれる。

    のは、有難いことです。

    ヨガのレッスン中、昔は結構よく喋ったわたしです。

    以前は笑いをとって、

    笑い声でスタジオを充満させて

    全体の気を愉しい方へ導こうとしていました。

    なので、ネタ帳とか持ってました(笑)

    ウケ狙いで、シャバアサナのときに

    「鼻からぎゅうにゅう~♪」とかいうCDや

    なんとかきみまろさんのオバサン小話を

    流したこともあります。

    生徒さんたちがお腹を抱えて笑うのをみて

    私もクククーと笑う。それがシアワセでした。

    でも月日は流れ

    ここ数年は、小道具はなしで、

    レッスンは結構静かに進みます。

    何を伝えようとかは考えず、思考はストップしてます。

    でも、計らいなしに、勝手に口がトツトツと開くようになりました。

    とくに太陽礼拝のとき、

    そして呼吸誘導のとき

    瞑想のとき。

    気がつくと太陽や月や星や大地や

    海や風や雨や雲や花や樹について語り、



    やさしさやわらかさ

    あったかいあんしん

    大らかなひろがり

    ひかりにつつまれたしあわせ

    を、わたし自身が泣き出したいほど感じさせていただき

    いまの、この時空間を共有する方々と

    この感じも共有したい。

    そんな魂からの願いが

    勝手に溢れ出ているような気がしています。

    自然へと、ふっとシフトすると

    「落ちたー不調やー」の意識が

    まるで、海底をちょんと蹴って、

    ふわあ~~~と海面に

    浮かび上がってくるように、

    「ぜんぜんOK,なんだかシアワセ♪」の意識に

    切り替わります、わたしは。

    みなさんにも共振できていたらいいな

    と思います。

    人を癒すのは人ではなくて

    大自然のパワーなのですね。

    人の役割は、他の方々が大自然のパワーを思い出せるように

    ちょっとしたきっかけづくり、だけなんだと思います。

    ほんとうに日々感謝です。

    万物にありがとうございます。

    合掌

  • 最近の投稿

    カテゴリー