-
親子ヨガのすてき。
2009/08/05夏休み親子ヨガが始まりました。
今回の担当の
Hインストラクターから映像が送られて
来ましたのでご紹介しますね。
子どもたちには
こちらの言葉がダイレクトに届きます。
だから呼吸の大切さを伝えると
口をとんがらかして
お腹をめいっぱい膨らませて
いっしょうけんめい
吐いて吸って吐いて吸う。
呼吸が浅くなって
酸素不足から体調をくずすのが人間です。
集中力も、包容力も、向上心も、
深い呼吸とつながっています。
小さいときに身につけたい大切なことです。
カラダを動かす楽しさは子どもたちのほうが
よく知っています。
でもお母さんと一緒だからより楽しい
お母さんがするブリッジのポーズは
トンネルになり、
ドッグポーズは滑り台に早変わり。
大好きな母さんのカラダが遊具になるって
すてきやね。
子どもたちがポーズをするときは
お母さんたちがあたたかく見守り
ときには拍手をしてくれる。
ふだん運動が苦手な子もここでは
ニコニコ笑顔です
一緒に、ライオンになったり鶴になったりゴリラになったり
動物ごっこも面白ーい。
たくさん動いて遊んだあとは
お母さんがお子さんのお腹や「背中を
マッサージします。
たなごごろ(手の平)は愛の波動が流出する
ところ。
「生まれてくれてありがとう」を伝える
親子のやさしい時間です
最後はシャバアサナで
自然治癒力、免疫力を高めます。
このときがまた愉しい!
シャバアサナは別名死体のポーズと
いうのですが、
子どもたちは真剣に死んだ真似を
します 笑
8月の水曜日にあと3回親子ヨガレッスンが
あります。
後半は、お子さんの寝相による
カラダの歪み解消法を取り入れようかと
考えています。
ふるってご参加くださいね!