- 
                吸うこと吐くこと。2013/01/22
 
 前回に続いて、呼吸のお話です。 
 ヨガをしていると 
 吸う呼吸は受け取ること 
 吐く呼吸は与えること 
 とイコールである と思うようになります。 
 
 実験してみましょう。 
 できるだけ大きく息を吸って、そのまま息を止めてみましょう。 
 解放されるのを待っているものに無理やりしがみつき 
 執着していると、 
 どんなに不快な気持ちになるかを観察してください。 
 次に、できるだけたくさん吐いて肺を空にした状態で 
 また息を止めてみてください。 
 必要としているものが取り込まれるのを拒むときに 
 湧き上がる不快感を感じてみてください。 
 
 吸う吐く。受け取る与える。 
 のバランスがいかに大切かがわかりますね。 与えるとは、何かをプレゼントしたり食事をご馳走することもあるし 今日会った人たちに、 やさしい言葉や、たのしくなるような笑顔や、ちょっとした助言をすることも含まれますね。 では受け取るはなんでしょうか。 誰かの愛好意や、優しさや思いやりや、助言だけでなく 少し受け入れがたいと思われるような状況も抵抗せずに 一旦ありのまま受け入れるってことかな と思います。 受け取り上手は、甘え上手とはちょっとちがう、 「ありがとう」と一体になっている気がします。 寒さの中の凛とした空気や、美しい夕陽や、鳥の鳴き声や 自然から与えられるものを思い起こすと、 そんなふうに思いませんか。 ヨガの中は深いんだよ。 - PREV
- たくさんのIlove meが集まって、そしてOneになる。
- NEXT
- エネルギー体と肉体のズレには。
 
 
 
               
                