• 野生DNA蘇る。

    2011/04/11

    $みろくの世へ∞祈りのヨガ∞
    秋の酵素は無農薬のお野菜・果物でつくりましたが
    春の酵素は野草でつくるそうです。
    春の酵素

    はじめてなので何を採集すればいいのか
    はっきりわからないまま、
    とりあえず今回は試しに行ってみよ と
    家族やスタッフ・生徒さん家族と
    大阪の唯一の村、千早赤阪村に出かけて行きました。
    $みろくの世へ∞祈りのヨガ∞
    とにかく自然のなかは気持ちいい~ヾ(@°▽°@)ノ
    つくし、ほとけのざ、おおいぬのふぐり、スギナ、すみれ
    こごみ、たんぽぽ、れんげ、菜の花、はこべ、笹、しだ、よもぎ。。。
    子どもたちが小さい頃はまだ近所にたんぼが残っていて
    一緒に「野草図鑑」をもって摘みに出歩いたものだけど
    10数年経っても
    野草の名前、覚えてるもんですね。
    ついでに絵本「グリとグラの遠足」を思い出し
    グリグラ♪グリグラ♪とつぶやきながら歩いていました。
    慣れてくると「この草うまそー」とお浸しにしたカンジが
    想像できるようになってきます。
    蘇る、野生のDNA。
    $みろくの世へ∞祈りのヨガ∞
    サムはリードを放してもらって
    めちゃゴキゲンです。
    いっしょに行った中に4人の女の子がいましたが
    お花を摘む少女たちは妖精さんか天使さんみたいでした。
    (写真撮れなくて残念です)
    最近ちょっと元気のなかった母も
    山の大気に元気にして頂きキャッキャと少女のよう。
    豊富にあるんですよね、資源。
    そこかしこにあるんですよね、至福。
    地球に有り余るほど与えられているということを
    忘れていたわたしたちがいます。
    ないと文句をいい
    もっとほしいと不足をいい
    あるという有り難さに意識が向いていなかった。
    ほんとうの意味で
    自然と調和して生きる方向へと戻ってゆくときが
    来ていますね。
    帰ってからは大変でした。
    約5キロの野草を洗い
    $みろくの世へ∞祈りのヨガ∞
    キッチンバサミで切り刻み、黒糖とともに
    漬け込んで行きました。
    これは、秋の酵素以上にパワフルではないかと
    ただならぬエネルギーを感じています。
    $みろくの世へ∞祈りのヨガ∞

  • 最近の投稿

    カテゴリー