• コンニャクでほわわわわ~ん

    2010/10/26

    わたしのこのブログの検索ワードの中で
    地味ぃーに毎回上位にあがっているワードが
    「イライラ」「くよくよ」です。
    以前にご紹介した「コンニャク湿布」にまるわる
    ことばです。
    わたしは有り難いことに
    生徒さんたちに現在の身体の傾向というものを
    いつも教えて頂いています。
    内臓が冷えて身体が捻れて
    お腹の調子をくずしていたり
    (冷えると下痢だけじゃなくて便秘になる方もいますよ)
    第三チャクラが固く縮んで胃までおかしくなっていたり
    腰痛が出たり
    (いまの時期、腸が冷えて腰痛になることが多いです)
    首、肩が張ったり。
    足もつる。
    ここ2、3日の身体の傾向です。
    今日はとくに冷え込んで来ましたから
    コンニャク湿布で
    内臓から温めてあげてください。
    「内臓さん、肉体さんいつもありがとう」
    と感謝をこめて、やさしい時間を持ちましょう。
    以前のコンニャク湿布の記事を転載しますね。
    今日はコンニャク3つ買って
    おうちにドキドキ帰ろう

    胃が疲れるとクヨクヨし~
    肝臓疲れるとイライラし~
    腎臓疲れると悶々する~♪

    わたしが勝手に作詞作曲した
    「コンニャク湿布」というタイトルの歌です。
    メロディお伝えできないのが残念です
    身体と心の状態は深く結びついています。
    各内臓が司る感情というものもあるんですよ。
    それを表したのが上記の歌です。
    心が傷ついて身体に来る場合もありますし、
    身体が疲れて気持ちが揺れる場合もあります。
    どっちが先やー
    て、そんなことはどっちでもいいのです。
    まずはほっこり
    コンニャク湿布をすることをお勧めします。
    やり方ですダウン
    ①お店に行ってコンニャク3丁買って来ます。
    ②お鍋にたっぷりの水とコンニャク2丁を入れて火にかけます。
     残りの1丁は冷蔵庫で冷やします。
    $みろくの世へ∞祈りのヨガ∞
    20分くらい、中までアツアツになるくらい
    茹で上げます。
    ③茹で上がったらタオル2枚(薄手のバスタオルなら1枚)を
    用意して、一つずつ包みます。
    $みろくの世へ∞祈りのヨガ∞
    $みろくの世へ∞祈りのヨガ∞
    ④冷蔵庫から冷えたコンニャクを取り出して
    仰向けに寝てそれを脾臓の上(左の脇腹、ひじのところ)に
    置き、約10分
    ⑤同時に、タオルでくるんだコンニャクを
    肝臓(右オッパイの下)と、腸(おへその下丹田)
    に30分乗せます。終わったら冷コンニャクか冷たいタオルを
    1分乗せます。
    $みろくの世へ∞祈りのヨガ∞
    ⑥次にうつ伏せになって、左右の腎臓(ウエストラインより3センチほど上)
     に温かい方のコンニャクを乗せます。30分。終わったらまた1分冷やす。
    ⑦まだコンニャクが温かければ、胃の調子が悪い方は胃の上、
     目が疲れている方は眼球の上など
     温めたいところに置いていきます。
     温めたところは冷コンニャクで1分づつ冷やします。
    肝臓も腎臓も、毒素や老廃物や汚染された大気や
    添加物を一生懸命排泄しようとする身体の中の浄化槽。
    腸も排泄のためにも働き者でいてもらわんと。
    脾臓は菌やウイルスを殺菌する肝汁を蓄えるところ、
    これからの季節は特に弱らせたらあきませんね。
    これらの内臓が疲れてくると、毒素が身体中に
    溜まって行って、
    身体しんどい気持ちもしいどい
    という状態になりやすいです。
    その毒素を吸い取ってくれるのが
    コンニャクです。
    隠れたデトックスの王様。
    コンニャク湿布はそれに何より気持ちがいいのです。
    ほんわか、ほっこり、ふわわわわ~
    腎臓あっためてるうちにわたしはいつも
    爆睡してます。
    いま不調な方、どうぞ試してみてね。
    あ。湿布したコンニャクは食べてはいけません。
    湿布用には冷蔵庫で保存しておけば何回でも使えます。
    眠る前に3日三晩やってみて。
    復活できるとヾ(@°▽°@)ノ思います

  • 最近の投稿

    カテゴリー