• 究極のアンチエイジング

    2009/06/01

    楽しいと思う方向、情熱を感じる方向に舵をとって

    その一瞬一瞬を音符して

    歩んで行きたいと思っています。

    たとえば嫌々仕事をして3時間を

    過ごしたとします。でも苦痛な時間だったら

    感じ方としては4時間にも5時間にも

    なってしまいます。

    逆に音符楽しい!と仕事をしたら

    気がついたら、もう3時間!

    まだ1時間くらいかと思ってた~てこと

    ありますよね。

    その間、

    ほとんどの人は3時間老化し、

    苦痛に感じて過ごした人は4時間老化し、

    夢中になって過ごした人はたった1時間しか

    老化していないことになります。

    一日でこの差ですから

    一年10年単位で考えると

    わくわくして楽しいと感じる毎日を過ごすことが

    どんなに大切かがわかります。

    究極のアンチエイジングですね。

    ところがこの、au 着フルした生き方に

    相反するのが罪悪感だそうです。

    私もときに、ま逆の罪悪感が顔を出すことがあります。

    こんなんじゃ何百人の生徒さんを指導させて頂くスタジオの

    長としての資格ないやん、とか

    私生活でも、なんてアホなんや私は、とか

    ブチブチ思っていると、

    わくわくがしゅ~DASH!空気としぼみます。

    そういうときは

    インナーチャイルドの癒し、ホ・オポノポノの出番なんですけどね。

    でも、もうやーめた!

    青空を見ていて、そう決めました。

    au 着フル楽しい毎日に水を差すよな

    観念とはテッテー的におさらばだあ~ヽ( )`ε´( )ノ

    やっぱり、ヨガでなれるゴキゲンさん笑顔

    365日を過ごそう!と改めて思いました。

    そのほうが周りもシアワセあいぼんです。

    だからIさんも、がんばって!応援してるよ!

    朝ヨガ、待ってるよ!

    ヨガ・ファイン!

    「ホ・オポノポノ」と並ぶ私にとっての一種バイブル。

    わくわくの生き方と方法論について書かれた哲学書とも

    いえるなあ。「バシャール2006」ダリル・アンカ著

    株式会社VOICE発行

  • 最近の投稿

    カテゴリー