- 
                育児ブログ!本日限定2009/05/22新型インフルエンザの患者が堺市でも出た とさっきニュースで知りました。 南下するのかなあ、とちょっと心配です。 学校が休みの娘は よう寝るよう寝る!毎日寝倒しています。 「それだけ睡眠とったら、感染はきっとしないよ」という くらい。まあ若いということですねー    娘が生まれて初めて滑り台から下りてきたときの顔 娘が生まれて初めて滑り台から下りてきたときの顔
 「ウイルスに汚染された街、関西」 という不本意なイメージのある昨今ですが、 えいやっ!と東海地方の田舎で寮生活をする息子を 連れて帰って来ました。 大阪の病院で損傷した靭帯のMRIを撮るためです。 マスクはもちろん、消毒液とお水を携帯して 病院を出るときと、車に乗り込む前に 消毒&うがいをしました。 「おかん、やりすぎちゃうん?」 と息子は言いましたが、 「必死でがんばってるチームメイトのもとに ウイルス持って帰るわけにいかへん」と言うと 「そやな」と素直に納得。 息子も練習再開OKの許可が出て 来週の県の準々決勝からインターハイ出場出来そうです  。 。その夜は 久しぶりに、元旦ぶりに、親子4人のだんらん しあわせです~  ちょっと照れて、お互いの近況を話し合う お姉ちゃんと弟の会話に、じーんと目頭を押さえる母です  。 。私は昔、育児日記をつけていました。 昨年の娘の20歳のお誕生日には、 それらを編集して一冊にまとめてプレゼントしました。 娘は「ありがとう」と泣いていました。 2年後の息子のお誕生日にも渡すつもりです。 私はずっと「猪突猛進、疾走する母」だったので 子どもたちには申し訳なかったなあと 思うのです。だから、 せめてもの、お返し。生まれてくれてありがとう    、の。 、の。喜びの表現 日々の出来事。読み辛いけど、雰囲気のみ 察してください。 
 - PREV
- 見えないけど大事なもの
- NEXT
- 朝ヨガ会
 
 
 
               
                
